令和7年度功労者表彰候補者の推薦依頼
会員の皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。また、平素より当協会の運営につきましては、格別なご指導とご協力を賜り厚くお礼を申し上げます。
さて、当協会では、平成12年度より長年にわたり、我が国の航空交通管制に関する機器、施設、システム等の開発、普及に尽力された方々のご苦労に感謝する事を目的として、功労者表彰制度を継続して参りました。
この功労者表彰は、平成24年4月からの一般財団法人への移行後におきましても、引き続き当協会の目的達成のための事業等について、優れた業績をあげてこられた方々への感謝の意を表する制度として継承すべく、平成24年10月に新たな功労者表彰規程を制定いたしました。
今年度においても、先般開催されました功労者選考委員会の決議を受けて、次のとおり令和7年度功労者表彰候補者を募集しますので、皆様の関係者で該当される方がおられましたら、ご推薦いただきますようお願い申し上げます。
1.協会賞
航空交通管制システムに関する調査研究、航空交通管制に係る国際協力、航空交通管制に関する知識の普及及び航空交通管制業務への協力に関して優れた業績をあげたこの法人の個人賛助会員又は法人賛助会員の業務を執行する者若しくは使用人とする。
2.奨励賞
航空交通管制システムに関する調査研究に関して将来の活躍が期待される業績をあげたこの法人の個人賛助会員又は法人賛助会員の業務を執行する者若しくは使用人とする。
3.顕彰
故人となった個人賛助会員であって、協会賞又は奨励賞に準ずる特別賞として贈呈することを理事会が決議した者とする。顕彰の授賞は、功労者選考委員会の選考を経ることを要しない。
推薦及び選考方法
ご推薦される表彰候補者がおられましたら、簡単な推薦理由及び略歴を添付して当協会へお知らせください。
ご推薦いただいた候補者につきましては、功労者表彰規程に基づく功労者選考委員会において選考のうえ、理事会の決議を経て表彰対象者を決定し、10月下旬に開催予定の管制懇親会にて表彰を行います。ただし、ご推薦いただいた候補者が必ずしも受賞されるとは限りませんので、悪しからずご承知おき願います。
なお、ご推薦の締め切り日は、功労者選考委員会の日程の都合上、4月25日とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。